スポンサーリンク
グルメ

味噌ラーメンに恋した!麺屋 戀(こい)で味噌ラーメンを食べた!大山

外観見たことない漢字が目をひきます。振り仮名が書いてなければまず読めないでしょう。外観は渋い感じで悪くないと思います。2016年10月にオープンしたばかりのお店です。内装内装は前に家系ラーメン屋があった時からあんまり変わっていないですね。店...
ライフハック

この布団無しでは冬は越せません!西川羽毛掛け布団A762。冬なのに春のような暖かさ!

毎年冬という季節が嫌いです。何が嫌いかっていうとそれは一つ・・・寒さです!東京に住んでいますが、東京は夏が暑いわりに、冬が寒いという何とも住みにくい地域です。毎年冬の夜は凍えそうになりながら、毛布を大量にかけたり、暖房をつけたまま寝たり、靴...
wordpress

最速wordpress!KUSANAGI Runs on DockerをGCP(GCE)で試す!

超高速WordPress仮想マシンとして有名なkusanagiがさくらのVPSにも対応したという記事を先日読みました。その記事を読むまでkusanagi自体を知らなかった自分としては、え?草薙?SM○Pか?という感じで何の事かさっぱりわかり...
プログラミング

pythonでbeautifulsoup4を使ったスクレイピング環境を作る時のメモ

作業用のメモです。python3を使ってスクレイピングをすることがありますが、新規のサーバの場合には、python3を入れて、pipを入れて、beautifulsoup4を入れて・・・っと手順を踏む面倒です。方法を忘れがちなのでこちらに手順...
コンピュータ

GCP/GCE 東京リュージョンを使ってベンチマークを取る!

11月8日に正式なアナウンスがありましたが、GCPの東京リュージョンが正式運用を開始しました。待ち望んでいた方も多いと思います。これまでアジアの拠点は台湾しかなかったのですが、ついに東京に新設されました。Googleの公式に案内によると日本...
wordpress

5分ぐらいでGCP/GCEにwordpressをインストール centos6

## GCEのマシンを作るcentos 6を選択。2016年11月8日時点ではCentOS release 6.8 (Final)になります。## 事前にmysqlのlibを削除(あれば)sudo yum list installed | ...
なみさ日記

いきなりステーキのテイクアウト(持ち帰り)を試してみた! 大山店

大山にいきなりステーキが出来てから、気に入って何度か訪問しています。平日は空いてそうですが、土日は結構混んでますね。記事:座って食べれる!いきなりステーキ 大山店先日訪問をした時にテイクアウトができるという事を知り、いつか試してみたいと思い...
コンピュータ

surface(サーフェス)をテザリングの親機にする! windowsタブレット全般

先日引っ越しをしました。前の家でフレッツ光のインターネットを契約していたのですが、引っ越しに伴い住所変更の手続きをしたところ、新しい家でインターネットが使えるようになるには2週間かかると連絡を受けました。え?2週間ネットできないじゃん・・・...
コンピュータ

foreverで動作させていたhubotがいつの間にか止まってしまう。

foreverを使ってhubot-slackをデーモン化して使っています。すると1週間~2週間程度連続稼働させるといつの間にかhubotが要求を受け付けなくなる事象に遭遇しておりました。たまたまというものではなく、定期的に発生するようなので...
グルメ

とろ~りチーズ入チキンカツが旨い!グリルふじ 板橋仲宿

外観この看板のフォントと色合い・・・まさに昭和です。 入口には料理のディスプレイがあります。こういうのは見てるだけで楽しくなりますよね。素敵です。内装混んでいたのであまり撮影できませんでしたが、きれいなテーブル席が4つほどありました。メニュ...
スポンサーリンク