kindle unlimited(電子書籍の読み方)は便利ですよね。
自分も契約して半年ぐらい経ちますが、今でも毎月いろんなマンガや雑誌を読み放題しています。
便利な反面、若干不便に感じているところもあります。
特にマンガを読んでいると不便に感じることとしては次のような事です。
1.読み放題対象のタイトルがどれぐらいあるのかわからない。
本が多すぎて埋もれてしまい、読むことができるタイトルがいまいちわかりません。
根気よく探せば、こんな本もあったんだと見つかることもありますが、探す労力がつらいです。
2.マンガが何巻まであるのかがわかりにくい。
マンガをシリーズを続けて一気読みできるのが理想ですが、kindle unlimitedでは
巻数の途中で無料対象から外れているパターンが結構あります。
続巻を読むかな・・・え!?有料かい!?
とがっかりすることもしばし。
さて、この課題に対応するために、
マンガのカテゴリで読み放題対象のタイトルをリストにしてみます。
そしてタイトルのうち何巻まで読めるのか(巻数)をまとめたサイトを作ってみました!
マンガ読み放題対象リストと巻数
kindle unlimitedで読めるマンガの冊数は、2017年6月時点で31,000千冊あります。
これは実際に「Product Advertising API」を使って全件取得してみたのでほぼ間違いありません。
では、このうちタイトル数はいくつかあるのでしょうか。
シリーズもので複数巻あるものは、1タイトルとして数えるものとします
これもProduct Advertising APIを使って取得した情報を元に独自に集計してみました。
技術的な話は:こちらの記事に記載します。
記事:「kindle unlimitedのマンガ全巻WEBサービス!amazon api+mecab+python +wordpress」
では、結果です!!!!
タイトル数は約15000タイトルあり、そのうち2巻以上存在するものは4500タイトルありました。
なので、意外に複数巻読めるものは少ないという印象ですね。。。
毎回調べるの面倒なので、2巻以上存在するタイトルをまとめたのが次のサイトです。
http://mega.nonbepapa.com
サイトを作ってみた
このサイトを使えば、マンガのタイトルごとに何巻まで読み放題対象なのかがわかります。
本の内容や著者情報も表示されるので、興味を引くタイトルか判断もできます。
モバイルサイト(スマホ閲覧)ではオーバーレイによるレビューも見えます。
レビューが高いタイトルは外れが少ないと思いますが、レビューがないタイトルも多くあります。
誰もレビューをしたことがないタイトルこそ、掘り出し物が見つかるかもしれませんね。
レビューの表示はスマホ専用のjavascriptなので、残念ながらPCサイトでは表示されません。
以上で今回の記事は終わりですが、
簡単にタイトルごとの巻数が探せる便利なサイトになっていると思いますので、皆さまもぜひご利用ください!