なみさ日記 アグラオネマ品評会の夢を見た・・・ 初夢とはなりませんでしたが、アグラオネマの品評会が開催された夢を見ました。夢なので当然うろ覚えなのですが、ひとり5本ずつ持ち寄って会場に集まるというものでした。以前から品評会を楽しみにしていた自分はお気に入りの株の選定に余念がありません。実... 2016.01.10 なみさ日記日記植物
なみさ日記 アグラオネマ写真ギャラリーサイトを作ろう DIY予算0円 アグラオネマの写真が貯まって来たので写真のギャラリーサイトをひとつ作ってみたいと思います。イメージとしては、写真の説明は一切なしに、写真だけで見せるようなサイトです。インスタグラムが近い感じですがインスタグラムだと高解像度の画像をアップでき... 2016.01.04 なみさ日記日記植物
なみさ日記 年末年始 築地市場に行ってみた!大晦日編 年末に突如として美味しいものが食べたいと思い、市場に出かけてみました。実際に行ったのは12月31日です。年末なのでおせちでも良いのですが、海鮮が食べたい。スーパーでもこの時期はおいしい素材がそろっているのでわざわざ遠くまで行く必要はないので... 2016.01.02 なみさ日記旅行日記
コンピュータ Raspberry Pi音声認識・合成 クリスマスソング自動再生やってみた DIY 後半 クリスマスソングという事でクリスマス期間中に記事を書きたかったのですが、時間が間に合いませんでしたTT。少し遅れてしまいましたが書きます。前回の記事はこちら前回は音声の自動認識までは出来ましたので、残りは次のとおりです。 MP3を再生できる... 2015.12.28 なみさ日記コンピュータ日記
コンピュータ Raspberry PiにBluetoothスピーカーをつなぐ。TaoTronics TT-SK03(B) Raspberry PiにBluetoothのスピーカー繋いでみました。設定がいくつか必要だったのでメモも兼ねて残しておきます。使ったスピーカーはTaoTronics TT-SK03(B)です。このスピーカーに関する記事はこちらに書いており... 2015.12.27 なみさ日記コンピュータ日記
コンピュータ TaoTronics TT-SK03(B) 吸盤式Bluetooth3.0ワイヤレススピーカー を買ってみた Bluetoothのスピーカーが欲しくて探していました。予算は3000円ぐらいです。用途としてはラズベリーパイで使うためです。追伸:ラズベリーパイ(Raspberry Pi)で使う記事はこちらです「Raspberry PiにBluetoot... 2015.12.27 なみさ日記コンピュータ日記
おうちご飯 グリコ 初物アーモンド当選! グリコのアーモンドチョコを食べていたらキャンペーンの当たりがでました。せっかくなので景品をもらってみました。やっているキャンペーンはこんな感じです。5000人ぐらいに当たりが出るようです。グリコ初物アーモンドキャンペーン実際に届いた景品はこ... 2015.12.26 おうちご飯日記買った買ったものリスト
なみさ日記 アグラオネマ寄せ植えのその後・・・ 今年の3月頃にアグラオネマの寄せ植えを作りました。ちょうどこんな感じで。その時の様子あれから9か月ぐらい経ってますが、その後どうなったかと言いますと。。。ジャカジャーン。おお元気モリモリで育っております。割と日が多くあたる窓際においておりま... 2015.12.26 なみさ日記日記植物
コンピュータ Raspberry Pi音声認識・合成 クリスマスソング自動再生やってみた DIY 前半 今日はクリスマスイブです!街はカップルで溢れているのでしょうか。この時期に家にいると無性にクリスマスソングが聞きたくなります。でも再生するのが面倒くさいしな・・・。はうっ!? じゃあ自分で自動再生できる仕組みを作ればいいじゃん!という事で作... 2015.12.24 なみさ日記コンピュータ日記
なみさ日記 アグラオネマトリカラーお楽しみ10本セットを買ってみた! 12月はボーナスが出ました。自分へのご褒美に何か買い物をしてみたいと思います。車、家電、インテリア、服、時計・・・欲しいものを上げたらキリがないですが、せっかくなのでアグラオネマを買ってみました。え?どういう思考回路?と思われる方も多いでし... 2015.12.19 なみさ日記日記植物