植物

スポンサーリンク
なみさ日記

アグラオネマトリカラーお楽しみ10本セットを買ってみた!

12月はボーナスが出ました。自分へのご褒美に何か買い物をしてみたいと思います。車、家電、インテリア、服、時計・・・欲しいものを上げたらキリがないですが、せっかくなのでアグラオネマを買ってみました。え?どういう思考回路?と思われる方も多いでし...
なみさ日記

東京~大阪 格安・最速で行ってみよう!日帰り観光 大阪・京都 BB3!

週末に大阪に行ってきました。行く目的は植物のイベントBorderBreak3rd (BB)に行くためです。東京から出発になります。いつもは新幹線で行くのですが、今回は違った行き方をしてみたいと思います。まず新幹線より良い方法があるか考えてみ...
なみさ日記

アグラオネマの温室 冬支度 ヒーター

寒くなってきましたね。今自分が住んでいる家は室内も結構寒く朝と夜は20度を切ってしまいます。冬だと18度ぐらいまで下がってしまいますね。植物は水槽の中入れているので、大丈夫ですがさすがに成長が鈍くなってきますので、ヒーターを付けます。この水...
日記

アグラオネマの古い葉っぱの保管②

前回アグラオネマの古い葉っぱをどのように保管するか検討してみました。最善の方法はわからなかったのですが、押し葉にすればある程度色を残したまま保存できるのではないと思い挑戦してみました。保管対象はこの葉っぱです。しかしきれいな葉っぱですね。コ...
日記

アグラオネマ 古い葉っぱの保管

アグラオネマをトリミングするときに古い葉っぱをカットすることがあります。この葉っぱですが、うまく元の色のまま保存しておきたいのですが、前に押し花の容量で本に挟めておいたら色素が抜けて本来の緑がなくなり黄色になってしまいました。緑のまま保存で...
なみさ日記

多肉植物の寄せ植えを作ってみよう!その②

前回の記事で多肉植物の用意が終わったので、実際に植え込んでみます。今回は低予算でカワイイ入れ物を用意したいと思います。前回の記事多肉植物の寄せ植えを作ってみよう!その① 植物の用意容器の準備入れ物はこれです。100円ショップで買ってきたタッ...
なみさ日記

多肉植物の寄せ植えを作ってみよう!その①

台所にスペースができたので、多肉植物の寄せ植えを作って飾ってみます。大きく前半と後半に分けて行います。 前半 多肉植物の用意 後半 多肉植物を植えてみる多肉植物の用意まず多肉植物を用意します。近くの園芸ショップで買ってもよいですし、100円...
なみさ日記

メネデールをよく使います。

家で多くの観葉植物を育てているのですが、海外からの輸入や、ワイルド株を導入した時には植物に何らかのダメージやストレスがあり、導入時に上手く育たなかったりする事があります。少しでも導入時のトラブルを避けるために自分はメネデールを使ってます。使...
なみさ日記

アグラオネマ ピクタムの図鑑 その④

今年撮ったアグラオネマの写真を掲載。やっぱりこの植物はキレイですよね。園芸種もキレイですが、ワイルド株には独特の雰囲気があり良いです。ラストです。たくさん写真を取りました。バックが黒だとコントラストが効いてGOODです。ざっとアップ。枚数が...
なみさ日記

アグラオネマ ピクタムの図鑑 その③

今年撮ったアグラオネマの写真を掲載。やっぱりこの植物はキレイですよね。園芸種もキレイですが、ワイルド株には独特の雰囲気があり良いです。その③です。ざっとアップ。枚数が多いので4つ分けてます。 アグラオネマリスト① アグラオネマリスト② アグ...
スポンサーリンク