植物

スポンサーリンク
日記

多肉植物の寄せ植えを作ってみよう!その後 トリミング・植替え

以前に多肉の寄せ植えを作りました。作った時はこんな感じです。植えたては結構かわいいんですよね。それが2~3ヶ月に経つと、こんな感じでてんこ盛りになります。もりもりです。その為、トリミングをしてきました。方法は伸びた部分を上から切るだけです。...
なみさ日記

過去に育成していた植物の写真を発見!

昔の携帯電話を見ていたら過去に育成していた植物の写真が出てきました。もう7年近く前の写真のようです。引越しの時にほとんどを知人に譲ってしまったので、今は保持していないものばかりですが、今見ても美しいと思います。ああ懐かしい・・・。またいつか...
なみさ日記

アグラオネマピクタム覚書

アグラオネマピクタム覚書アグラオネマを育てて10年近くになりました。育成のための覚書を残しておきます。あくまで持論で書いているところがありますので、そりゃ当たり前だろとか、うーん。その方法は良くない!とか異論はたくさんあると思います。え、え...
なみさ日記

世界のらん展2016に行ってきた!今年も最高です。

世界のらん展を見に東京ドームまで行ってきました。前売り券で1900円で入場できます。中学生以下は無料です。東京ドームを借り切ってやっているイベントだけあって値段相応の見応えがあります。日曜日に行ってきましたがとても混んでました。場所は東京ド...
なみさ日記

アグラオネマ・ピクタムを株分けしてみよう!その2

去年の7月頃に大きなアグラオネマを購入しました。ででーん!全長50cmぐらいある巨大なアグラオネマでした。本当であればこのまま植え込みたいところでしたが、スペース的な問題から3分割して植えました。本体と茎と根の部分に分けました。これは茎と根...
日記

アグラオネマトリカラーお楽しみ10本セットを買ってみた! その後

去年の12月中旬にアグラオネマ10本セットを購入してみました。その時の記事その後の経過をレポートします。10本中一本もロストするとことなく、堅調に立ち上がってます。10本中3本はこんな感じで芽が出てきたので、水苔に植え替えました。根が2、3...
なみさ日記

メガネより大きいアグラオネマの葉っぱ

アグラオネマピクタムの中でも大きくなるもの、ならないものがありますよね。1枚目の葉っぱから大きな葉を展開するものもあれば、最後まで小さな容姿をキープするものもあります。この辺りの個体差があるところもこの植物の面白いところです。さて、MAXで...
なみさ日記

アグラオネマ品評会の夢を見た・・・

初夢とはなりませんでしたが、アグラオネマの品評会が開催された夢を見ました。夢なので当然うろ覚えなのですが、ひとり5本ずつ持ち寄って会場に集まるというものでした。以前から品評会を楽しみにしていた自分はお気に入りの株の選定に余念がありません。実...
なみさ日記

アグラオネマ写真ギャラリーサイトを作ろう DIY予算0円

アグラオネマの写真が貯まって来たので写真のギャラリーサイトをひとつ作ってみたいと思います。イメージとしては、写真の説明は一切なしに、写真だけで見せるようなサイトです。インスタグラムが近い感じですがインスタグラムだと高解像度の画像をアップでき...
なみさ日記

アグラオネマ寄せ植えのその後・・・

今年の3月頃にアグラオネマの寄せ植えを作りました。ちょうどこんな感じで。その時の様子あれから9か月ぐらい経ってますが、その後どうなったかと言いますと。。。ジャカジャーン。おお元気モリモリで育っております。割と日が多くあたる窓際においておりま...
スポンサーリンク