日記

スポンサーリンク
コンピュータ

【GCE/GCP】Google Compute Engine リモートからサーバをまとめて起動・停止させる

GoogleComputeEngine(以下GCE)を使って複数サーバを扱っていますが、まとめて複数のサーバを操作したくなるシーンがあります。例として、自分の場合は試験環境としてGCEを使っているのですが使用しない夜間については停止をしたい...
コンピュータ

情報セキュリティマネジメントを受けてきました!たぶん合格・・・

今年から情報処理技術者試験に追加になった情報セキュリティマネジメント試験を受けてきました。新しく加わったSG試験になります。自分の会場は西巣鴨にある大正大学です。しかし立派な建物ですね。 問題の内容については自分は解説できないので触れません...
なみさ日記

デニーズの朝コーヒーがお得!ゆでたまご&ハーフトーストがサービス!

デニーズの朝メニューがお得なので紹介します。朝のメニューは全体的に安いですが、その中でも郡を抜いてお得なのがこちらのおかわり自由のドリップ珈琲単品です。なんと税込235円で珈琲がおかわり自由でゆでたまごとハーフトーストが付いてきます!朝6時...
なみさ日記

大山お花見 3大桜スポット!~桜のトンネル発見!~

先週から東京は桜が満開になっています。東京には桜の名所がたくさんありますが、大山にも名所があります。今年自分が見た桜の中ですごい!と思った大山の花見スポットを3つ紹介します。第3位 大山長寿医療センター 線路側病院の線路沿いの庭にたくさん桜...
wordpress

wordpress mesocolumn スマホ用メニューバーに変更する

mesocolumn はデフォルトでレスポンシブに対応しており優れたテーマである事は間違いありません。ただし1点だけ気に入らないところがあります。それがレスポンシブデザインのメニューバーです。大きく2つ気になる箇所があります。 メニューバー...
wordpress

wordpress mesocolumn ページナビの色を変える

mesocolumn は完成度の高いレスポンシブに対応したテーマですが、そのまま利用すると微妙なところがあります。まずはベージナビゲーションです。今何ページにいるかわからない課題があります。例えば以下の画面です。1ページ目に現在いるのですが...
なみさ日記

大山の美術館 あおい珈琲店。珈琲カップとランプ展を見た

良い喫茶店であることの条件として、良い食器を使っていることが大切な条件だと考えています。喫茶店で使われている珈琲カップなどの食器はコレクション性も高く、喫茶店で使っているものを真似して家でも使いたいと思った人は多いでしょう。大山でも屈指の上...
wordpress

wordpressでレビューサイトの作り方。wp-product-reviewをカスタマイズしてレビュー記事を作成

このブログでは訪問した飲食店の情報をレビュー形式の記事をまとめております。ブログはwordpressを使っているためプラグインが豊富ですが、自分がイメージしているようなレビューを書けるプラグインはありませんでした。なので自分で作ってみたいと...
wordpress

wordpress レビュー記事に地図を付ける

このブログでは飲食店のレビュー記事を書いてます。お店ごとに味や雰囲気を評価して点数をつけたりしています。記事を書く中でお店の場所を忘れないようにと思い、記事と一緒にお店の地図も一緒に載せたいと思うようになりました。イメージとしては食べログに...
なみさ日記

ワンコインで3人前!ビックリプライス 大山BIG-A 弁当

ワンコインで食べられるランチは日本中探せば何処にでもあると思いますが、この度ワンコインでランチが3人前食べられるという情報を聞きつけましたので調査してみました。場所はこちらです。スーパーBIG-A(ビックエー)の本店です。まずBIG-Aとい...
スポンサーリンク