埼玉・熊谷の八木橋百貨店で話題の「選べるガチャガチャランド」。カプセル玩具の中身を自分で選べ、売り上げの1割が被災地に寄付されるという、ワクワクと優しさが詰まった新感覚ガチャ体験をレポート!ほかにも鎌倉や三重・松菱百貨店などで同様の“選べる”&寄付型カプセルトイイベントが拡大中。Xリアル体験や感想、社会貢献型の取り組み事例もまとめました。
八木橋百貨店「選べるガチャガチャランド」に行ってきた!

熊谷駅から徒歩圏、八木橋百貨店の1F催事スペースはカラフルなカプセルでいっぱい!
最大の特徴は「本物ガチャと違いカプセルの中身が全部見える」こと。好きなアイテムを選び、かごに入れてレジで精算するスタイルなので「推し狙い撃ち」「コンプ簡単」「ダブりなし」…まさにガチャファンの夢が実現!
- 開催: 2025年11月~2026年3月末まで(予定)
- 1カプセル: 300円前後~ 品揃えは時期や入荷で変動
- 売上の1割が能登半島地震などの被災地へ寄付
Xからの現地体験の声
- 「子どもと一緒に推しキャラ選び放題、家族で盛り上がった!」
- 「ガチャの“出るまで回す”ギャンブル感が苦手なので、選べて助かる」
- 「推し狙いでダブりなし!寄付できるのも嬉しかった」
- 「ワクワク感は薄れるけど、確実にお目当てをGETできて楽しい」
- 「さっそく全コンプ!一部アニメ系はすぐ完売、定期入荷お願いしたい」
実際に足を運ぶと小さなお子さんにも大人気&家族連れで賑わっていました。自分好みだけ選べるため、「ハズレなし」で満足感高し!現地パネル掲示で寄付先の説明も丁寧。社会貢献に参加できる楽しさもポイントです。
他にも!全国の「選べるガチャガチャランド」&社会貢献型カプセルトイイベント

- 【鎌倉】「選べるガチャガチャランド ガチャガチャの杜」
鎌倉小町通りで通年開催。入場時に10円以上の寄付が必要・利益寄付型。カプセル中身が全て選べ、好きなだけ透かして選ぶ“新感覚”。YouTuberや各種メディア体験取材も多数。
▶ 鎌倉ガチャガチャの杜 | 公式案内 - 【三重・津市】松菱百貨店「選べるガチャガチャランド」
県最大規模、約600種から自由に選べるカプセル大集合。期間限定催事でも全国各地に出張展開。
▶ 松菱店舗 | 公式詳細 - 【JU米子タカシマヤ(2025年夏)/姫路山陽百貨店(2025年夏)など全国巡回催事
常設店以外にも巡回型イベントとして各地百貨店・商業施設で不定期開催。開催予定や出張先は公式サイト・SNSで告知有り。
いずれの店舗・催事も売上金・利益の一部(または全額)を震災・被災地支援などに充てています。自分の“推し”カプセルトイを収集しながら社会貢献できる新しいカタチとして、ファミリー・コレクター・大人のガチャファンにも浸透中!
Xで賛同広がる「ガチャの重複品・グッズ寄付」も急増

ガチャガチャの“ダブり”や、使われなくなったカプセルトイを子ども支援施設・病院などに寄付するムーブメントも活発です。
X発の事例では、一般社団法人JOYなどが「ガチャのダブりグッズ集め寄付プロジェクト」を展開し、全国から300箱以上の善意が集まった事例も。
- 「貰い手不在で眠っていたグッズが、子どもたちの宝物になるのが嬉しい」
- 「使わないカプセルトイ、寄付の場所を知れてよかった」
- 「子どもの笑顔のためにシェアできる喜びが最高」
Xの反響・レポートはこちら:▶ 詳細記事(まいどなニュース)
「選べるガチャ」で“推し活”と社会貢献!—今後の展望と私のおすすめポイント
「選べるガチャガチャランド」のような新ジャンルは、ファン・家族・社会的取り組み三方良しの最旬トレンド。今後も百貨店や大型商業施設での拡大・出張が期待されるので、Xや公式SNSを注視しつつ、ぜひ一度足を運んでみてください。推し活+寄付で、今年はちょっと良いことした気分を手軽に味わいましょう!

