コスパ最強!大山の繁盛チェーン店 福しん。最高!
コメント

- 旨い
- 安い
グルメレポ
特に池袋店ですが、池袋に住んでた時は週に1回は食べておりました。
日本人好みに味付けした中華が中心でとても美味しく、どこのお店も繁盛しています。
そんな福しんの勝手にランキングです。5位まで。
★5位 中華丼。
これは旨いです。なんというか安定したお味です。
中華も食べたいけど、ご飯も食べたい。そんな時はこのメニューで。
★4位 味噌ラーメン
これをよく食べてました。味噌ラーメンですが、580円?だっけなとても良心的です。味はしっかりしており美味しいです。トッピングで卓上にあるニンニク、ラー油を使い自分好みの味にアレンジもできます。これと餃子があれば、贅沢な時間に浸れます。。。
★3位 A定食(レバニラ炒め定食)
これは定食ですが、680円ぐらいだったはずです。迷ったらA定食です。Bってなんなんだろう。。。っと思ったことはありますが、とりあえずAだけでも覚えておいて損はないです。これも安定した味でうまいです。
★2位 野菜たっぷりタンメン
福しんと言えばやっぱりこれ。数あるメニューの中でも抜群においしいです。スープの味、野菜の量、奥深さなどなど。どれをとっても満点です。○高屋のタンメンが美味しいという方もいますが、福しんの方が断然おいしいです。
楽しみ方ですが、胡椒をたっぷりかけて食べる。半分食べたらラー油を入れてみたり。みんなで飲んだ後に食べる時はタンメン1つに餃子、あとは瓶ビールを頼んでお椀でみんなで分けて食べたりと。家族や友人で喜びを分かち合えます。人を幸せにするメニュー。それが福しんのタンメン。
★1位 生姜焼き定食
福しんで一番自分が頼んだことのあるメニューがこれです。時代と共に盛り付けてあるプレートや野菜もだいぶ変わってきましたね。
自分が初めて食べた時は横長のプレートに野菜はキャベツでした。
今はレタスかな。
一緒についてる野菜用のマヨネーズも生姜焼きのタレとよく合い、野菜⇒お肉⇒野菜⇒お肉と順番に食べるとかなりうまいです。
これも食べ終わると満足感からか幸せになれるメニューです。大げさですが、自分が今日まで頑張って来れたのも福しんのおかげと言ってよい部分もあります。
仕事で忙しいときに家に帰るのは深夜1時。楽しみと言えばご飯しかない。
夜遅くまでやってる福しん。親切な店員さん。
懐かしいな。こういう良いお店はいつまでも味やサービスを守り続いてほしいと思います。
地図
tel:03-3958-6587外観
内装
店内の内装です。カウンター席が中心で、テーブル席が2つほどあります。本当にいつも混んでいます。 おみやげカウンター。福しんと言えばテイクアウトも手軽に頼めるのが嬉しいお店です。おかずだけ買って帰る人も結構います。
メニュー
まずは飯ですが、オススメは・・・・。全部です!全部旨いです!
次は麵ですね。オススメは・・・これは野菜タンメンと味噌ラーメンが個人的にはオススメ!野菜タンメンは万人受けする味で誰もが満足する味だと思います。
おつまみ。これはどれも普通ですかね。3年ぐらい前までたしか餃子が100円の時代があったと思います。ただし、その時の餃子のサイズはかなり小さかったはず。
大山店では、お得なビールセットもやっているみたいです。
料理
これが噂の生姜焼き定食ですね。うまし個人的にたまに食べるのがこのざるラーメンです。つけ麵と言えばつけ麵ですが、麵が細く、つゆがあっさりしており、夏に食べると最高です。
2016/8/8追加
2016/9/17追加
福しんの好きなメニュー第4位である味噌ラーメンです。この日はテイクアウトで頂きました。まずラーメンのテイクアウトが出来るのが面白いですよね。専用の容器にちゃんと入れてくれるのが嬉しいです。
もちろんラーメンなので、麵がのびてしまうのでテイクアウトには向かない気がしますが、福しんのラーメンはのびていても美味しいです。ちなみにこのテイクアウトの味噌ラーメンテイクアウトにより時間が経過することで、煮込みうどんのように麵にスープがしみて結構うまいです!
是非このテイクアウトの味噌ラーメンも試してみてください!!
その他 福しんのある場所
福しん全店MAPです。絵がかわいいですね。東武東上線はときわ台以外にはあるみたいですね。
東京の東側、北側に多くあります。
ほとんどのお店は駅前にあるはずですので、行ったことのない方は是非!