祝リニューアル!パンが超旨い!新装開店したBIGA(ビックエー)に行ってみた!板橋大山店 本社1F
この度ビックエーの大山店が新装開店をしましたので、早速行ってきました。このお店は普段から利用してまして、とても重宝しています。そこで、新装開店により何が変わったのか確認したいと思います。
外観
この写真は夜なのでわかりにくいですが、外壁の塗装がキレイになったと思います。
後で出てきますが、パンの上り旗があります。ビックエーにパン?
売り場
いくつかレイアウト変更がされていましたので、新装開店前と違うところを中心に紹介します。
冷凍エリア
冷凍庫が新しくなったと思います。ウィンドウが大きく外から一目でどこに何があるかわかります。これは嬉しい。
焼き芋コーナー
これは昔からあったかもしれませんが、100円で焼き芋が買えるのは嬉しいですね。
お酒コーナー
お酒コーナーはあんまり変わらないですね。規模縮小とかにならなくて良かったです。お、あったあった。カルロロッシ。
大好きなカルロロッシが安く買えます。さすがビックエー。税込み474円で買えるのは安いです。飲んだことないけど、プライベートブランドの焼酎「えらいこっちゃ」。仕事とかでトラブルが起きてやけ酒する時に良さそうですね。いやー明日は「えらいこっちゃ」とか言って・・・
レジ周り
レジ周りはかなり変わりましたね。これまで一列に並んで、その先ので分岐して会計をそれぞれのレジで済ませる方式だったのが、レジ周りの空間が広くなったので、それぞれのレジに並べるようになりました。メリットとデメリットはあると思いますが、この方レジ付近で混み合わないので導線としては良いかもしれません。ただこの方式だと運悪く並んだところの時間が掛かってしまう・・・など会計に掛かる時間は運に左右されるところもあります。
カートとカゴが変わった
これも大きな変更のひとつですが、カゴが登場しました。え?スーパーならカゴは当たり前じゃんと思うかもしれませんが、これまでこのお店はカゴがなく、商品をカートにそのまま入れる必要がありました。これがベビーカーを押しながら買い物をする人にはつらく、2台同時に運転することを強いられるため、安全面からも良くありませんでした。それがカゴが登場したことにより買い物が断然快適になりました。普通のスーパーっぽくなった感じですかね。
目玉のベーカリー・パンコーナー
今回の新装開店の目玉はこちらのベーカリー・パンコーナーです!なんとビックエーで焼きたてのパンが買えるようになりました。しかもパンはビックエーの中で焼いているとか。そして一律89円と安いです。
パンの種類もそこそこあります。見た目がいいですね。この辺りからもビックエーの本気度をうかがい知ることができます。
気になったので早速購入してみました。フレンスデニッシュと、塩バターパン。うん。見た目がいい!
そして、肝心の味ですが・・・
旨い!これは旨いぞ!
しかも両方美味しいです。きっと腕の良いパン職人がビックエーに来たに違いありません。
とにかく風味が良くてバターがふんだんに使用されているのがわかります。そして生地はもちもちしていて美味しいです。
なんというか雲を食べているかのような食感です。おそらくパンの中で構成されている空気の層が絶妙バランスで、バターの香りを最大限に引き出しているのでしょう。どれどれ、中身はどんな感じなんだろうか。
スパン!
えええ。ほとんど空洞やんけ。(加工してません。) ほとんど皮と言っても過言ではないぐらい、中身が空気なんです。
しかし!たしかに薄いですが、味は本当に美味しいのでご安心を。これぐらい薄い方が美味しいのかもしれませんね。
以上で今回の新装開店の紹介は終わりです。一番の目玉はパンコーナーだと思います。これぞお値段以上と言わんばかりのとても美味しいパンを購入することができるようになりましたので、パン好きの方は是非ビックエー板橋 大山店に行ってみてください!