激戦区大山商店街の穴場カフェ。 カフェドクリエ 健康長寿医療センター店
コメント

混雑した雰囲気がなくてのんびりできる。
大きな窓で開放感ある景色が楽しめる。
電源シートもゆったりしているなんて素敵すぎる。

電源シートが広めだからPC作業もしやすそう。
大人〜ご年配の方が多くて落ち着いた客層だね。
オシャレなドリンクの価格はちょっと高めかな。

おじいちゃんおばあちゃんが手をふってくれまちた♪
店員さんがドアをあけてくれて助かりまちた。
全席禁煙で居心地良いでちゅ。
グルメレポ
3度の飯よりカフェが好き。
ある日たまたま通りかかってふと見つけたひときわオシャレな建物。
よく見れば見慣れたカフェドクリエの文字。
それが出会いでした。
そこは以前からある健康長寿医療センターという病院に隣接して造られた新しい建物で
大山に長く住んでいたけど、この通りは普段あまり通らなかったので見逃していました。
いつ出来たんだろ?早く入ってみたい!!
そう掻き立てられ何度か通ううちにこちらの居心地の良さに味をしめ、今ではお気に入りカフェの仲間入りとなりました。
場所が遊座商店街から一本奥のグリーン通り沿いにある為、あまり目立たないのでしょう。
商店街に立地している定番カフェの多くが混雑している日でも、こちらは空いていたりするので大変ありがたい存在です。
もしかしたら私のようにまだ知らない人もいるのでは。。
あまり混雑しては困るのでおすすめしたくないですが、おすすめポイントをご紹介。
・座席間が広めにとってあり店内ゆったり。
・空まで見えるハイサッシ窓で壁一面グルリ、開放感ある窓際。
・コンセント口付きの電源シートが沢山ある。
・手荷物入れやブランケットが自由に使用できる。
・隣接する病院のお手洗いは広くて綺麗。
・スタッフさんの接客が丁寧親切。
・なのにあまり混雑していない。
ただ、全席禁煙なので愛煙家の人には残念かもしれませんね。
また明日も行こうっと♪
ある日たまたま通りかかってふと見つけたひときわオシャレな建物。
よく見れば見慣れたカフェドクリエの文字。
それが出会いでした。
そこは以前からある健康長寿医療センターという病院に隣接して造られた新しい建物で
大山に長く住んでいたけど、この通りは普段あまり通らなかったので見逃していました。
いつ出来たんだろ?早く入ってみたい!!
そう掻き立てられ何度か通ううちにこちらの居心地の良さに味をしめ、今ではお気に入りカフェの仲間入りとなりました。
場所が遊座商店街から一本奥のグリーン通り沿いにある為、あまり目立たないのでしょう。
商店街に立地している定番カフェの多くが混雑している日でも、こちらは空いていたりするので大変ありがたい存在です。
もしかしたら私のようにまだ知らない人もいるのでは。。
あまり混雑しては困るのでおすすめしたくないですが、おすすめポイントをご紹介。
・座席間が広めにとってあり店内ゆったり。
・空まで見えるハイサッシ窓で壁一面グルリ、開放感ある窓際。
・コンセント口付きの電源シートが沢山ある。
・手荷物入れやブランケットが自由に使用できる。
・隣接する病院のお手洗いは広くて綺麗。
・スタッフさんの接客が丁寧親切。
・なのにあまり混雑していない。
ただ、全席禁煙なので愛煙家の人には残念かもしれませんね。
また明日も行こうっと♪
地図
tel:03-6905-7181板橋区栄町35-2
ラウンドのオシャレな外観。ここは本当に大山か?と思ってしまいます。ナチュラルテイストのゆったりした店内。まずは1Fです。
なんとこのお店は病院に直結しております。病院での診察時間の間などに休憩するのもよいですね。そういえば飯田橋の逓信病院にもカフェドクリエが合ったような。病院で営業しているお店も多いのかもしれませんね。
沢山ある電源シート。こんなにたくさんある喫茶店はなかなかありません。これだけあればタコ足配線をしなくてもよいです。え?そんなに何に使うんですか・・
この辺りは散歩スポットとしても充実しております。緑がたくさんあり、ベンチもたくさんもあります。
長寿医療センターの建物の中には赤ちゃんのオムニ交換スペースもあり、小さい子供を連れた散歩にも適しております。
比較的新しい建物には壁面緑化が導入されているケースが多いですよね。池袋区役所の建物も緑化が導入されていましたが、区から助成金がもえらるのでしょうかね。参考 東京都の緑化情報
桜の季節には桜並木になります。
桜以外にも梅などの花も見られます。とても良い場所です。