映画のワンシーンのようなオシャレ空間 板橋区大山サンライズカフェ
コメント

映画に出てきそうなオシャレなお店です。

ランチセットでは本格的なパニーニサンドを楽しむことができます。

2Fのお店には階段で上がるしか方法がないので、ベビーカーは入れまちぇん。
グルメレポ
大山のハッピーロード近辺にあるオシャレな喫茶店です。
ハッピロードからは駅を背にしてキャンドゥ前の路地(丸二成果のところ)を左に曲がります。
少し進むと渡辺鮮魚があり、その隣がサンライズカフェです。さらにその隣は居酒屋一献があります。
2階がお店になっていますので、階段を上がります。
階段を上げると、すぐにお店ですが、想像以上にセンス溢れるインテリアの空間でした。
今回はそんな素敵なインテリアを店員さんの協力の元、たくさん写真を撮ってきましたので、本文で紹介します。
ハッピロードからは駅を背にしてキャンドゥ前の路地(丸二成果のところ)を左に曲がります。
少し進むと渡辺鮮魚があり、その隣がサンライズカフェです。さらにその隣は居酒屋一献があります。
2階がお店になっていますので、階段を上がります。
階段を上げると、すぐにお店ですが、想像以上にセンス溢れるインテリアの空間でした。
今回はそんな素敵なインテリアを店員さんの協力の元、たくさん写真を撮ってきましたので、本文で紹介します。
地図
tel:050-3558-5915東京都板橋区大山町6-6
外観
お店は過去に私も何度か見落としてしまったほど目立ちにくいのでご注意を。
デザイン性の高いオシャレなロゴが目印です。最近はピンクの旗も目印になっています。
外にもメニューが出ています。
ドアを開けると2階に上る階段があります。
レンガにアイビー。カントリー調の可愛らしい外観です。
お店の階段
ドアを開けると素敵なフラワーアレンジメントがお出迎え。良くできています。
階段がすでにオシャレ。ワクワクします。
階段通路に英会話教室の案内がありました。楽しそう。そういえば昔、韓流ドラマにはまって韓国語をならったことがあったなぁ。しかもカフェレッスン。3回で挫折した。。
何気なく飾ってあるフラワーアレンジの飾りも絵になりますね。
内装
階段を上ると想像以上のセンス溢れるインテリア空間でした。
まるでフランス映画のアパートメント、撮影スタジオのようです。ピンクは好きな色ですが、カフェの内装でここまで派手に使われているのは滅多に見ないので新鮮でした。(メイド喫茶以来かな?)
間接照明が多用されていて、落ち着きあるピンクな世界観に惚れ惚れでした。
右奥の特等席をゲット!
実はこの席コンセントの電源が近くにあって、借りることが出来るか一応たずねてみたところ大丈夫ですよ。との返答が。どうしても必要な際はコンセントの電源を貸してもらえそうです。

こ、これは・・・
毎月第1金曜日の18:45~22:00に音楽ライブが開催されているみたい。(1月と8月はお休み)
近所にあったのに、もっと早く知りたかった 泣
第一金曜日には『NIGHT LIVE』が開催されているみたいです。公式HP
比較:トップライトONの状態。
写真を撮らせてもらっていると、店員さんが「暗かったら電気つけてもいいですよ」と電気のスイッチの場所を教えてくれました。
キッズサンデーが安い!
ご飯
今日はランチセットを注文。
パニーニサンド・ハーブチキン&チェダーチーズにしました。
ドリンクはセットで50円引になるそうで、キッズリンゴジュースを付けて¥850。
パニーニですよ。トーストじゃありません。写真がなかったらすぐに頭に浮かばなかったであろう最近めっきりオサレ用語に遠のいた私。。
サクッとしたサンドの食感がたまらない。チキンとチェダーチーズも美味!期待通りの家庭的で優しい味わいの美味しいパニーニサンドでした。
グラスはオシャレなカフェやバーで使われていることの多いデュラレックス。私もこのプリズムタイプを使っていますが、買った当時から15年以上たった今でも一個も割れずに活躍しています。
そういえば、こないだ行った板橋3丁目食堂でもデュラレックスのプリズムグラスでした。ピカルディタイプの方がメジャーな気がしてたので、親近感が湧いてなんだか嬉しい。
全体的に色使いが素敵で、フラワーアレンジメントや、オブジェクトが上手に配置されていました。
かわいいですが、大人っぽくまとまっており、是非参考にしたいインテリアです。
かわいいですが、大人っぽくまとまっており、是非参考にしたいインテリアです。