安すぎ!300円で10種類のピザ食べ放題!オリーブの丘(板橋 小豆沢店)でピザ食べ放題をして来た。
コメント



グルメレポ
このお店は中山道沿いにあるのですが、お店の前を通るたびにピザ食べ放題と書かれたのれんを見て気になってました。
値段は300円でピザ食べ放題となってます。
本当に300円なのか。食べ放題のピザはまともなものなんかとても気になってました。
この手の懸念として
・ピザが極端に小さい。一口サイズ的なもの
・種類が1種類しかない
・出てくるのが遅い
・時間的な制約がある
・美味しくない、固い
等ありますが、実際には・・
・ピザがちょうど良いサイズ
・種類はなんと10種類
・出てくるのが早い
・自由なペースで食べられる(時間制限なし)
・美味しい、あったかい
と大満足の内容でした!
詳細は下記の本文に写真と一緒に記載します。
地図
tel:03-3960-7433外観
中仙道沿いの志村坂上の駅から坂を下りる途中にあります。薬師の泉のすぐ近くです。
内装
割と広めの店舗です。50~70人は座れると思います。 小窓が付いてる席が多いですね。
メニュー
こちらがピザ食べ放題のメニューです。10種類のピザを300円で食べ放題ができます。ただし、ピザ食べ放題のみの注文はできません。一緒にパスタ、グリル、ドリアの注文が必要となるみたいです。
まあ、このお店は他の単品が安いの安く済みます。全体的にサイゼリアと同価格です。
では、ピザ食べ放題をするにはどのメニューが組み合わせが良いのでしょうか。
せっかくなので他のメニューも見てみます。
パスタ系。340円(ペペロンチーノ)~食べることができます。安いですね。
ドリア系。ボロネーゼドリアは298円~。安いです。これが一番最安値の組み合わせになると思います。
ボロネーゼドリア298円+ピザ食べ放題300円=598円(税抜き)です。
グリル系。デミグラスハンバーグが390円~食べれます。がっつり食べるならグリルもありでしょう。
ピザと言えばワイン。
ビールもいいですが、ゆっくり楽しむならワインが好きです。
ハウスワインがデカンタ500mlで360円(税抜)なので、サイゼリアより安いです。ちなみにサイゼリアは税抜で369円です。ワインを頼むと他にもサイドメニューが欲しいですね。ほうれん草とベーコンのバター和え・・・これはサイゼリアでも同じメニューがあった気がします。
ピザ食べ放題
それでは注文を済ませてピザ食べ放題のスタートです。
システムとしては最初にピザ食べ放題の専用のお皿をもらえます。
それに店員さんが定期的に配ってくれるピザを貰うか、専用テーブルにあるピザを取りに行くかのどちらかになります。
時間制限は特にないようです。
結構な頻度で店員が焼きたてのピザを配りに来てくれますので、自分で取りに行かなくてもすぐにピザは一杯になりました。
こちらはマルゲリータ。生地は薄手ですが、食べ放題とは思えない味で美味しいです。
上から明太子、サーモンとほうれん草、アサリとベーコン。どれも美味しいです。
左がポテトグラタン、右がお好み焼き。
個人的にはこちらのサーモンとほうれん草のピザが一番美味しかったです。
今回は6種類ほどしか食べてませんが、他にもダブルチーズや枝豆が乗ったピザがあり、たしかに10種類のピザがありそうでした。
休憩する時はこの札をテーブルに置くことで、店員さんが配慮してくれてピザの配布が止まります。通常時は反対向きの「まだまだいただきます!」宣言をすれば、ピザがたくさん配布されます。
ピザを自分で取りに行く時はドリンクバーの近くのピザテーブルから貰います。
ちなみに私は食が進み、合計でピザ10枚ぐらい食べました。そしてお腹がが出てしまったのであった。
その他 ワイン、ご飯
ピザと一緒に食べたメニューです。まずはワイン。この量500mlで360円は安すぎでしょ!
ワインはフランジアなので、まあまあいけます。
モッツァレラトマトソース。540円。
ピザがチーズたっぷりなので、パスタをチーズにしたのは失敗でした。少しくどい。
ピザと食べるならさっぱりしたペペロンチーノとかが相性が良いと思います。
これはほうれん草とベーコンのバター和え 180円。ワインに良く合います。
以上です。今回はこれだけたくさん食べて飲みました。
気になる会計は・・・
1490円!これは安い!
これだけピザが食べれて、しかもワインまで飲めてこの値段なら安いです!
純粋にピザだけ食べたい場合はなら、安い組み合わせで600円~700円に抑えることもできてますので、コスパ的にはかなり良いと思います。
ピザ以外のメニューも安いので、たくさん食べて安く済ませたいときには本当に最適なお店だと思いました。
激安のピザ食べ放題を是非試してみてください!