大山の伝説の肉まん・あんまん。夕方には完売御礼!老麺肉まん「髙野」
コメント

丁寧に作りこまれています。

大きいので食べ応えがあります。

子供の僕でもおいしいです。
グルメレポ
大山遊座商店街に新しい肉まん屋さんが出来たので、早速食べてみました。
場所は元々メロンパン本舗があった場所ですね。
メロンパン本舗がなくなったのは残念ですが、新しいお店が出来たのは嬉しいです。
余談ですが、遊座商店街の飲食店の移り変わりは早いですね。
今回出来た高野ですが、目黒雅叙園で料理長も勤めたことがある高野さんが「最後の直球勝負」という名目で販売されているのが、高野の肉まんです。
さて、今回食べたのは肉まんとあんまんを食べました。
まずは伝説とも言われる髙野料理長が作った肉まんですが・・・
おいしい!!!
風味が豊かで生地もふわふわです。
値段は300円とコンビニの肉まん3つ分なので安くはないですが、コンビニ肉まんの2つ分ぐらいの大きさ・ボリュームがあり、コスパとしては決して悪くないと思います。
あんまんも、あんの中に、ゴマや落花生などの材料がふんだんに使われており、濃厚で丁寧な味でした。
ひとつひとつ手づくりみたいなので、毎日夕方頃には売り切れになってしまいますが、朝行けば買えますので是非食べてみてください。
場所は元々メロンパン本舗があった場所ですね。
メロンパン本舗がなくなったのは残念ですが、新しいお店が出来たのは嬉しいです。
余談ですが、遊座商店街の飲食店の移り変わりは早いですね。
今回出来た高野ですが、目黒雅叙園で料理長も勤めたことがある高野さんが「最後の直球勝負」という名目で販売されているのが、高野の肉まんです。
さて、今回食べたのは肉まんとあんまんを食べました。
まずは伝説とも言われる髙野料理長が作った肉まんですが・・・
おいしい!!!
風味が豊かで生地もふわふわです。
値段は300円とコンビニの肉まん3つ分なので安くはないですが、コンビニ肉まんの2つ分ぐらいの大きさ・ボリュームがあり、コスパとしては決して悪くないと思います。
あんまんも、あんの中に、ゴマや落花生などの材料がふんだんに使われており、濃厚で丁寧な味でした。
ひとつひとつ手づくりみたいなので、毎日夕方頃には売り切れになってしまいますが、朝行けば買えますので是非食べてみてください。
地図
tel:03-6912-4137東京都板橋区大山東町46−6
外観
メニューは肉まん 300円、あんまん(つぶ・こしあん) 250円、蓮の実 250円、紫いも 250円 となっています。
一番人気は肉まんのようです。
2017年12月1日にオープンしました。
内装
キレイな店内です。広くはありませんが、カウンターの後ろに調理場(蒸し器)が付いてます。カウンターのディスプレイには中華まんが並んでいます。たくさん並んでいると美味しそうですね。
かつてこのディスプレイにはメロンパンが・・・
購入できるのは、カウンターの後ろにある調理場の蒸し器の中から出てきた熱々のものです。
肉まん・あんまん
このぐらい大きいとオヤツではなく、ご飯ですね。
カップルの方は二人で一つでも良いかもしれませんね。味は上に書いたとおり美味しいです。
ホームページ
ホームページもなかなか素敵です。http://romen.jp/
各SNSとの連携や、ブログなどもあり今流のメディア化されたサイトとなっています。
大山に美味しいお店が増えるのは嬉しいですね。
高野料理長のプロフィールが書かれている。数々の料理店で活躍した有名な方みたいです。
とても美味しい中華まんですので、これからも長く続いて欲しいお店です。