ワンコインで3人前!ビックリプライス 大山BIG-A 弁当
ワンコインで食べられるランチは日本中探せば何処にでもあると思いますが、この度ワンコインでランチが3人前食べられるという情報を聞きつけましたので調査してみました。
場所はこちらです。スーパーBIG-A(ビックエー)の本店です。
まずBIG-Aというスーパーですが、関東の首都圏を中心に展開されているスーパーマーケットで、圧倒的な低価格と高品質を実現している革命的なスーパーです。各大手チェーン店が不況に喘ぐ中、お客様の支持を着実に得て店舗を関東圏に拡大しているようです。自分は大山東町の本店をよく利用しますが、間違いなく近くにあったら嬉しいスーパーのNO1です。
っと前置きが長くなってしまいましたが、この度このBIGAに安い弁当があると聞きつけ潜入調査しました。
場所はお弁当コーナーです。
276円!!!!びっくり!!!
これは安いですね期待です。果たして276円はどんな弁当なんだろう。びっくりのシールを付いた弁当を探してみました。
メンチカツから揚げ弁当!これもボリュームたっぷりで276円とはかなり安いですね。
から揚げデミハンバーグ弁当!ハンバーグとから揚げで276円とはおそれいったです。
他にも弁当の種類はたくさんありますが、どれも安く購入することができます。いやー。めでたし。めでたし。。え?
ワンコインで1つしか買えないじゃん。。。。そうです。この時点だとワンコイン500円-298円(税込)=おつり202円なのでワンコインで1人前しか買えません。ではどのようにしてワンコイン3人前を実現できるのでしょう。
答えはこれです!!
なんと夜になると賞味期限が迫った弁当がさらに半額になります!!!
これはのり弁ですが149円(税込)で弁当を買うことができます。いくらなんでも安すぎます。肝心のお味ですが普通に美味しいです。
せっかくなので一通りの種類は買って食べてみました。
まずは10品目の海苔弁当。白身フライ、コロッケ、卵焼き、ちくわ、鳥のから揚げ、焼きそば、海苔、ご飯、マカロニ、パスタ。なんと10種類も弁当に入ってます。これはとんでもないコスパだ。
メンチカツ&から揚げ弁当。特徴は何と言ってもこの大きなメンチカツ。から揚げも大きなのが二つ、三つはいっており豪快に食べたい時はこの弁当を選択すれば間違いありません。タルタルチキン南蛮弁当。これもがっつり系の弁当ですが、鶏肉がぷりぷりしていて旨いです。味は濃い目ですが、コンビニ弁当と同等のクオリティはありそうです。
2色ご飯弁当。がっつり系の弁当のみではなく、和食系の弁当もあるのがBIG-Aの強みです。この弁当に至っては最初から税込268円と格安で、2種類のご飯が楽しめるまさに絶品です。
自家製つくねとごろごろ野菜のお重。彩り豊かなお重。とても169円の弁当とは思えません。この弁当は特に味がよく自家製つくねの味が他の弁当とは一線を画します。神楽坂の料亭で出てきても自分にはさっぱり区別がつかないぐらい美味しいです。
野菜のあんかけ焼きそば。和食・洋食以外にも中華料理もあります。これも半額で179円です。
弁当以外にもおにぎりも最初から安く70円前後で購入できます。安いです。さらに夜になるとひとつ30円~40円で買えます。次の日の朝ぐらいまでは日持ちしそうですので、朝ごはん用に買う方が多いみたいです。2016年8月15日追加。最近見つけた安いざるそば。値引き前から税込みで204円です。安すぎです。しかもこのざるそばおいしいんですよ。一口サイズに束ねてあり手抜きを一切感じさせないところも嬉しいです。
以上で潜入調査は終わりですが、ワンコインで3人前を実証できたのではないでしょうか。
全部半額の品を購入した場合、半額弁当3つ 140×3=420円でワンコインでドリンク代のおつりが来る換算になります。
もちろん安いだけではなく本当に美味しい弁当なので、機会があれば是非食べてみてください。
地図はこちらです。