ミニカー付きのチョコレート!モロゾフ(morozoff)のバレンタインチョコが可愛い。ビートル・ワーゲンバス
池袋西武のチョコレートパラダイス2017に行って来ました。
バレンタインのチョコを探しに2月12日(日)に訪問しましたが、さすが池袋西武ということもあり、すごい人ごみでした。
本当は平日の朝方にゆったりと見て回れるのが理想ですが、バタバタしていて日曜日に行くことになりました。
さて、今年も様々な有名ブランドのチョコがディスプレイされていて、見応えのあるチョコレートパラダイスでしたが、その中でもひときわ目立つ可愛いチョコレートを見つけたので紹介します。
モロゾフ(morozoff)のチョコレートです。
モロゾフは2016年のバレンタインでフォルクスワーゲンとタイアップをしたチョコレートを販売して、とても好評だったそうです。
ミニカー付きのチョコレートは池袋西武の7F催事場に売ってます。1Fモロゾフにはミニカー付きのチョコレートはありませんでした。
フォルクスワーゲンとのタイアップは2016年限定でしたが、大好評で今年も販売されることになったようです。
かわいいビートルとワーゲンバスのチョコレートが売ってました。
チョコレートも車の形をしています。食べるのがもったいないですね。
昨今、フォルクスワーゲンでは、不正ガスの問題などがあり、一時は赤字経営となっていましたが、いつの間にか黒字に転じてますよね。
モロゾフ(morozoff)はそこまで見越して、フォルクスワーゲンとタイアップを決めていたのかもしれません。
ただのお菓子会社とは思えない先見性です。(冗談です)
買ってみた
可愛かったので、ミニカー付きのビートルとワーゲンバスのチョコを2つ買ってみました。
1つ2000円ぐらいです。箱が高級感が漂っていて素敵ですね。チョコレートが入っている箱とは思えません。
早速開けてみました。
青い箱があります。この中にきっと・・・
おおおおおお。ビートル!!!!
グリコのおもちゃ的な感じで、ビートルのミニカーが入ってました。車好きの子供やマニアな大人にはたまらないでしょう。
丁寧に作られています。おそらく職人さんが一つずつ手作りしたのでしょう。(箱には中国製と書いてましたが・・・)
チョコレートも車の形をしています。並んでいると自動車の生産工場みたいですね。
ちなみに中にはアーモンドが入ってます。味も美味しかったです。
続いてワーゲンバスを開けてみます!
こちらはチョコがカラフルですね。
ちなみに、このワーゲンバスのチョコは人気で一度完売になってしまったみたいですが、本日運よく再入荷分を購入することができました。ラッキー。
中にはビートルと同じく箱が付いてます。ひょっとしてこの中には・・・
おおおおおお。ビートル!!!!!え?間違えました。この中にはもちろんワーゲンバスが入ってました。
可愛いですね。紺のストライプが素敵です。
チョコレートは車の立体的な形ではないですが、薄くて食べやすい形です。
スイート、ミルク、ラズベリー、ミルクティーの4つのテイストが楽しめるアソートタイプです。
以上、モロゾフ(morozoff)のチョコレートの紹介でした。
遊び心があって、とても楽しいチョコレートになってますので、プレゼントすると喜ばれると思います。
ちなみに、自分の子供用にこのチョコレートを買いました。(渡す前に撮影のために開封したのは本人には内緒です)