ベッドに潜むダニを見てみよう!COM-SHOT スマホ顕微鏡 SMACRO
2016年5月・・・
家族からダニに噛まれたという被害情報が寄せられた。
その被害の多くはこのベッドで起きたようだ。。。一見誰が見てもキレイである。ダニは本当にいるのだろうか?
とは言え、そもそもダニは肉眼では見れないだろう・・・と思い、本当にいることを証明すべく顕微鏡を購入しました。購入したものがこちら、COM-SHOTのスマホ顕微鏡SMACRO(スマクロ)である。amazonで900円程度で買えます。
使用方法はスマホに装着してカメラを起動するだけ。とても簡単です。自分が使ったのはiphone5sです。
この顕微鏡の良さはなんと言ってもスマホで写真と動画が取れることです。見たものを記録したい場合に優れています。LEDのライトも付属しているので狭いところや、暗いところでも使うことができます。
では早速調査してみましょう!
これは例としてベッドのきれいな部分です。ゴミも全くありません。ダニ?いない、いないw
次にベットの中でもゴミが溜まりやすい端っこを閲覧。すると・・・
うわああああ。ゴミだらけやん。ダニは写ってませんが、ダニがいてもおかしくない状況です。
そしてこの後、捜査班は驚くべく状況に直面するのであった。。。
※ せっかくなので、動画を撮りました。YOUTUBEにアップしています。
結論としはベッドにダニは相当数潜んでいることが発覚しました。ダニの写真はあえてアップしませんが、動画には映ってますので、興味のある方は是非閲覧してみてください。
今回はCOM-SHOTのスマホ顕微鏡SMACRO(スマクロ)を使ってダニ調査をしましたが、900円程度で買ったこの顕微鏡でも十分にダニを見ることができました。この安さで目的を果たしてくたので大満足です。
次は何故ダニが発生してしまったのかという背景に迫り、一気に壊滅させるところまでやってみたいと思います。壊滅後はSMACROを使い、居なくなったことを確認できれば完璧ですね。
2016年5月22日 追伸。
その後ダニの駆逐に成功しました!こちらの記事を是非ご覧ください!
ダニ駆逐成功!東芝TORNEO V cordless VC-CL1200購入