お祭りと言えば個人的には出店が好きですが、お祭り気分でついつい飲みすぎて、出店でお金を使い過ぎて風潮があります。
生ビールで500円、ヤキソバで500円ぐらいが相場ですが、いくらお祭りとは言えどビール一杯500円は高すぎますよね。
そんな中なんと、生ビール350円!ヤキソバ250円で出店されているお祭りを見つけました。
それが、今回紹介する熊野町の熊野神社のお祭り(熊野神社 大祭)です。
今年(2017年)は9月11(土)と9月12日(日)に開催されていました。
熊野神社とは?
板橋区には熊野神社が4つありますが、今回お祭りに参加したのは熊野町の熊野神社です。
お祭りの様子
鳥居をくぐると、本堂の辺り一体に出店があります。
この日は夕方18時頃に行きましたが、すごい混み具合でした。
では、魅力的な出店を紹介していきます。
綿アメ。なんと100円!!!や、安い! ちょうど良いサイズで食べやすいです。
とん汁!、肉じゃが100円!!!!ポップコーンも100円でした。
子供用のチャンスくじ1回100円。
好きな箇所を選んでくり抜くと中に景品が入ってます。私の子供は大好きな車(チョロQみたいな)を当ててました。
100円で必ず景品が当たるのが嬉しいです。
駄菓子も売ってます。
写真はありませんが他にも、ヨーヨー釣りや、スーパーボールすくいもあり、子供が好きな出店が充実していました。
飲み物も安いです。ジュース系は100円、そしてのどごし生が150円で売ってます。
写真はないですが、生ビールは350円でした。チューハイ系も250円と安いです。
かんぱーい!!

3本頂きました。屋台では塩で頂くのが好きです。
焼き餃子200円、フランクフルト150円、ヤキソバ250円、お好み焼き350円と、ご飯系は全般的に安いです。
お好み焼き(350円)を食べてみました。
う、うまい!これはビールが進む。
かき氷も150円とお安いです。
以上で紹介は終わりですが、出店の値段がどこも安く賑わっているのが印象的でした。
おそらく出店されている方は、プロではなく町内会の方だと思われ値段も良心的な価格になっているのでしょう。




