【赤ちゃんの駅特集】大山ほけんの窓口!キッズスペースあり。もこみちもビックリ!?
大山ハッピーロードにある保険の窓口にある赤ちゃんの駅を紹介します。
先日、保険deあんしん館にある赤ちゃんの駅は紹介したのですが、同じくハッピーロードにある保険の窓口も赤ちゃんの駅になっていることがわかりましたので、早速訪問してみました。
保険の窓口と言えば2017年3月時点で、もこみち君がCMをやってる事で有名ですね。
もこみち君が結婚式で友人に
「結婚したんだー」 →指パチン→オーケストラが演奏される
「子供が産まれるんだー」 →指パチン→オーケストラが演奏される
というような、若干強引ながらもテンポが良いCMで、見ているこちら側も幸せになれます。
さて、そんな保険の窓口の赤ちゃんの駅ですが、専用のキッズスペースがあり、オムツ交換エリアも充実していますので是非オススメします。
写真
外観の写真です。駅の出口からすぐ側にあります。もこみち君が立ってますね。入ると受付カウンターの横にキッズスペースがあります。スペースは決して広くないですが、おもちゃはたくさんありました。TVもあるので少し大きな子供も退屈しないで済みそうです。
オムニ交換は2Fでできます。2Fまで上がるのは少しツライですが、下にベビーカーを置いておけます。
2Fに上がると、スタッフルームがあり、その中に授乳スペースとベビーベッドがあります。
ここで授乳とオムツ交換ができます。
一般のお客さんが入ってこないスペースなので、割と落ち着けます。オムツのゴミ箱もありました。
特徴・まとめ
こちらの赤ちゃんの駅の設備のまとめです。◎が充実、○が有り、×が無し、△が一部あり。
- ○オムツ交換台
- ○オムツごみ箱
- ×無料オムツ
- ○授乳スペース
- ○キッズスペース
- ○絵本、おもちゃ
- ×給湯、洗面台
- ×体重計、身長計
- ○清潔感
- ○安全性
- △広さ
2Fにあるので、移動が若干大変ではありますが、設備もしっかりしています。
キッズルームも1Fにありますので、赤ちゃんの駅としての設備として満足だと思います。
赤ちゃんの駅ランク ☆3つ!