【ダビマス】まさに悪馬的!フサイチペガサスを使った完璧配合が強い!多重クロス
昨日2017年7月13日から『中間管理録トネガワ』×『ダビスタ』の悪馬的コラボイベントが始まりましたね。
このイベントでは、主人公の牧場が帝愛グループに乗っ取られてしまい、ゲームそのものが帝愛グループトーンになってしまうというこれまでになかった斬新なイベントです。(個人的には好きです)
さて、このイベントの中ではファンミーティングにて兵頭会長や利根川等が登場して、豪華な景品をもらうことができます。
その目玉がこの種牡馬「フサイチペガサス」ではないでしょうか。
目次
フサイチペガサスの血統
フサイチペガサスのステータスですが、☆5ではあるものの実績がBなのと、距離が1700~2100mと狭いのがとても残念です。
この辺りは血統がチートレベルなので抑止したのでしょう。この血統です。
見事血統にeclipseが入っているので締めで使うには難しいですが、母父もしくは、父父には最高の種牡馬だと思います。
母父に使った例
母父もしくは父父だとしてもMr. Prospector 、Nashua、Danzig、Haloといった強力な因子を残しつつ完璧な配合につなぐこともできます。
まさに悪馬的血統ですね。
フサイチペガサスをたくさんもらうには?
さて、ここまでの血統の馬ですからなるべくたくさんの枚数を用意しておきたいですよね。
もらう方法の1つ目がBCレースのファンミーティングで、兵頭、利根川、山崎をひたすら開けるます。
グラマスに上がれば結構出るので、割と集めやすいと思います。
二つ目がコラボイベントのストーリーを進めるという事です。
第一話では、フサイチペガサスを入手するだけでクリアとなり、そして2話目ではフサイチペガサスを使った産駒で新馬戦を勝つだけでなんとフサイチペガサスが5枚もらえます!まさに圧倒的です!
フサイチペガサスを使った完璧な配合
では早速完璧な配合について考えてみました。
今回は父父に使った例で紹介します。父父の場合、面白血統がNative,Neactic、見事系がNasrullah、Royalなので決して完璧を組みやすい種牡馬とはいえません。むしろ見事配合向きだとも思いますが。。。
完璧サンプル①
クロス:Halo,Danzig,Mr. Prospector,key to the mint
A:牝馬:(ダイワメジャー× ロジカルシンキング)×(サクラユタカオーor タピット等)×ムーブユアボティ
B:種牡馬:フサイチペガサス×(Ham系牡馬×native牝馬)×(ジャワゴールド×teddy系の牝馬)
AとBを配合すると完璧な配合でクロスが4本入ります。
さらにここで産まれた牝馬にストリートセンスを配合すると連続で完璧な配合が成立します。
ストリートセンスの配合の時にhaloのクロスを残したい場合は、key to the mintのクロスを諦めて、牝馬の父をフジキセキやマンハッタンカフェに種牡馬側のジャワゴールのところを他の種牡馬にするとhaloのクロスが残せます。
完璧サンプル②
クロス:Halo,Danzig,Mr. Prospector,サンデーサイレンス
A:牝馬:(ダイワメジャー× ミスミステロン)×シンボリインディ×himyar系牝馬
B:種牡馬:フサイチペガサス×(Ham系牡馬×サンデー直仔牝馬)×(ジャワゴールド等×himyar系牝馬)
こちらの配合でも産まれた牝馬にストリートセンスを配合すると連続で完璧な配合が成立します。
あともう一本ぐらいクロスを追加したいところですが、アイデア不足で今回は2つの紹介で終わりです。(参考にならず、すみません)
2017年8月6日追記
完璧サンプル③
母父に使ったサンプルを用意しました。今回は10枚ほどフサイチペガサスを用意できたので、母父に使った配合で実践してみました。
通常☆5の種牡馬を使う時は母父ではなく、父系で使うほうが枚数が増えるのでコスパは良いですが、フサイチペガサスの適正距離がやはり短いので、優秀な血統を活かすべく母父で試してみました。
クロス:Halo,Danzig,Mr. Prospector,サンデーサイレンス
A:牝馬:フサイチペガサス×グランプリボス×himyar系牝馬
B:種牡馬:(アグネスタキオン×(マックロサキー×Native系牝馬))×スターリングローズ×(ジャワゴールド等×himyar系牝馬)
最初の牝馬はhimyar以外のマイナー血統でも可能ですが、今回偶然himar系の牝馬でスピスタBBを引けたので、そこからスタートしてみました。
最後に父父父にアグネスタキオンを使い、才能枠が3つある種牡馬で期待をこめます。
では、実践した結果を報告します。
実践!フサイチペガサスを使った完璧配合
上のサンプル③での実践結果です。
肌馬をスピスタAD,BDを用意して、20頭ほど作成してみました。
こちら作成した種牡馬です。完璧配合で4本のクロスがしっかり入ってます。
短距離を速力2本としてカウントした場合、速力6本の配合になるので期待です。
見事血統はNAS,NAT,NE,HIMになります。
ウマゲノム解析結果です。さすがにスタミナDの肌馬を使ったこともあり、スタミナが低いですね。。。
肌馬作りという点では完全に失敗でしたが、父側にアグネスタキオンを数枚使ったこともあり、後戻りせずに強引に進めました。
では結果です!!!!
20頭ほど生産して、スピードAは5頭でした。海外スピードは残念ながら0。
しかも、スタミナは最大でもC・・・。残念。
良かった点としては、アグネスタキオンを父父父に持つこともあり、才能枠が3つあります。
才能枠が3つあることと、期待できるクロスが入っているので、運がよければ良い馬が引けそうですけどね・・・。
自分は引けませんでした。
フサイチペガサスは残り1枚になってしまったので、もう試せないですが、またイベントで集めたらリベンジしてみます!!!!
番外編
あまり現実的ではないですが、クロスの本数が一番多そうでかつ連続で完璧ができる究極の配合を考えました。
完璧サンプル④
クロス:Halo,Danzig,Mr. Prospector,サンデーサイレンス,key to the mint
A:牝馬:フサイチペガサス×(ジャワゴールド×サンデー系牝馬)×himyar系牝馬
B:種牡馬:((メジロデュレン×himyar系牝馬)×ワンチャンハシルデ)×シンボリインディ×ムーブユアボティ
さらにA×Bで産まれた牝馬にグラスワンダーを配合すると連続で完璧な配合になります。
グラスワンダー配合時にDanzigとRaise a Nativeのクロスも入るので、まさに究極ではないでしょうか。
ただし、ムーブユアボディとワンチャンハシルデのところは他の馬で代用ができないので、運にも大きく左右されることと、何箇所かで事前の仕込みが必要なので少し現実的ではないかもです。
連続完璧にこだわらない場合は、メジロデュレンのところをテイオーや、サッカーボーイ等のマイナー血統の馬ならなんでもいけます。
夢がある配合ですね。。。