「ゴールデンカムイ」東武動物公園コラボイベントに行ってきました!2024年春の特別な体験

旅行

東武動物公園で開催されている「ゴールデンカムイ」とのコラボイベントに家族で行ってきました!2024年3月16日から6月23日まで開催されているこの特別なイベント、アニメファンも動物園好きも楽しめる企画が満載です。

コラボ入園券の魅力

まず、特別デザインのコラボ入園券をゲットしました。描き下ろしイラストがデザインされた入園券とオリジナルチケットホルダーがセットになっていて、とても豪華。さらに、「オリジナル描き下ろしポストカード(全8種)」がランダムで1枚もらえ、スタンプラリーに参加できる台紙ももらえました。スタンプを集めてゴールすると、特製ポストカードがもらえる仕組みも楽しかったです。

料金表

区分 コラボ入園券(入園券+グッズ) 大人(18歳以上) 2,600円 中人(中・高校生) 2,300円 小人(3歳~小学生) 1,600円 シニア(60歳以上) 1,900円

オリジナルグッズの魅力

次に、「POP UP SHOP」(観覧車「エマさんのチーズ風車」横)でオリジナルグッズを見て回りました。描き下ろしイラストやキャラクターを使用したグッズがたくさんあって、目移りしてしまいます。特に2,000円以上買うと「オリジナルちびキャラポストカード(全20種)」がランダムで1枚もらえるのは嬉しいポイント。

販売されるオリジナルグッズ一覧

  • ポストカードセット(全8種類): 各キャラクターの魅力が詰まったポストカードセット。
  • アクリルキーホルダー: 可愛いデフォルメキャラクターがデザインされたキーホルダー。
  • 缶バッジセット(ランダム):どのキャラクターが当たるかお楽しみ。
  • クリアファイル: 書類整理に便利なクリアファイル。
  • マグカップ: お気に入りのキャラクターと一緒にティータイムを楽しめます。
  • ぬいぐるみ: キャラクターをかたどった可愛いぬいぐるみ。

コラボフード

園内のスナック「ステーション」で販売されているコラボフードも試してみました。特別なメニューが盛りだくさんで、どれも美味しそう。特典として「特典コースター(全28種)」がランダムで1枚もらえるのも楽しい。

コラボフードメニュー

  • コラボドリンク: カラフルなキャラクターデザインのカップに入ったドリンク
  • キャラクターアイスクリーム: キャラクターをモチーフにしたアイスクリーム
  • スペシャルプレート: ゴールデンカムイのテーマを反映した特別な料理

コラボゲーム

「レインボータウン」のゲームコーナーでは、オリジナルコラボゲームも楽しみました。ゲームのクリア内容に応じて景品がもらえるので、家族でチャレンジ。持ち球5球のうち1つでも的に入れば「クリア賞」としてスタンドポップが、クリアできなかった場合でも「参加賞」としてダイカットステッカーがもらえるので、大満足です。

園内アナウンス

園内を歩いていると、コラボイベントのために録音された「園内アナウンス」が流れてきます。杉元佐一、アシリパ、白石由竹などのキャラクターボイスが園内各所で聞けるのは本当に楽しい体験でした。「POP UP SHOP」店内でも月島軍曹や鶴見中尉のアナウンスが聞けて、特別感がありました。

パネル展示

園内各所に展示されたゴールデンカムイの描き下ろしイラストパネルも見どころです。キャラクターたちが動物たちと触れ合う姿を描いたパネルは必見で、写真撮影スポットとしても人気でした。

TVアニメ『ゴールデンカムイ』とは

改めてゴールデンカムイについても紹介。野田サトルによる人気漫画で、週刊ヤングジャンプに連載されています。物語は2016年に第22回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞し、累計発行部数は2,700万部を突破。2024年1月19日には実写映画も公開予定で、アニメも第1期から第4期まで放送されています。

アクセス情報

東武動物公園へのアクセス方法は以下の通りです:

  • 電車:東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「東武動物公園駅」下車、西口より徒歩約10分
  • :東北自動車道「久喜IC」または「白岡西IC」から約20分
  • 駐車場:有り(有料)

まとめ

東武動物公園で開催されている「ゴールデンカムイ」コラボイベントは、特別なコラボ入園券やオリジナルグッズ、コラボフード、ゲームなど、充実した内容で訪れるすべての人々に楽しんでもらえるようになっています。イベントの詳細や最新情報は公式サイトやSNSでチェックして、この春、東武動物公園でゴールデンカムイの世界を存分に楽しんでみてください。家族で一日中楽しめること間違いなしです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました